こんにちは! エア名刺運営スタッフです。
さて、あなたは新しいワンちゃん、ネコちゃんとの生活、いかがお過ごしでしょうか?
ふわふわの毛並み、愛くるしい仕草、つぶらな瞳…。 毎日が癒やしと発見の連続で、本当にかけがいのない時間ですよね!
家族として迎えた大切な存在。 だからこそ、ふとした瞬間にこんな不安がよぎることはありませんか?

もし、この子が迷子になったら…?
考えただけでも胸が締め付けられるような気持ちになりますよね。特に、ペットを飼うのが初めてという方は、心配も大きいのではないでしょうか。
はじめてのペット、でも…「もし迷子になったらどうしよう?」


「うちの子に限って大丈夫」と思っていても、ペットの迷子って、実は意外と身近なトラブルなんです。
お散歩中に、何かに驚いてリードが手からスルッと抜けてしまったり。 ちょっと目を離した隙に、玄関や窓から脱走してしまったり。 旅行先や、実家に預けている間に、慣れない環境でパニックになって逃げ出してしまったり…。
考えられる原因は様々です。どんなに気をつけていても、100%防げるとは言い切れないのが現実。
もし迷子になってしまったら…。
知らない場所で、たったひとりで、どれだけ心細い思いをするでしょうか。
ご飯は? お水は? 安全な場所は?
そして何より、大好きなあなたの元へ帰りたくても、帰り道がわからない…。
私自身もペットを飼っていますが、もう想像するだけでも涙が出てきそうになりますよね。
でも、落ち込まないでください!
今は、そんな万が一の自体に備えて、カンタンにできる対策があるんです。
それが、私たちエア名刺がお届けする「エア名刺キーチェーン」なんです。
「エア名刺キーチェーン」ってなに?


「エア名刺キーチェーン」…なんだかちょっと難しそうな名前、ですか? ご安心ください!名前は少しカッコつけていますが(笑)、やることはとってもシンプルなんです。
これは、NFCという技術を使った、新しいカタチの迷子札。 NFCって聞くと「?」となるかもしれませんが、実は皆さんの身近なところでたくさん使われている技術なんですよ。例えば、スマートフォンの決済機能(ピッ!てやるアレです)や、交通系のICカードなどにも使われています。
エア名刺キーチェーンは、このNFCチップを内蔵した、小さな小さなキーホルダーです。 これを、ワンちゃん・ネコちゃんの首輪につけておくだけ。たったそれだけで、万が一の時の備えになるんです。



え?キーホルダーだけで?」「どういう仕組みなの?
そう思いますよね。 このキーチェーンの中には、あらかじめ飼い主さんの連絡先などの情報を登録しておくことができます。そして、もしペットが迷子になってしまった時、発見した人がスマートフォンでこのキーチェーンに「ピッ」とタップすると、登録された情報がスマホの画面に表示される、という仕組みなんです。
まるで、ペットが「私はここの子です!連絡先はこちらです!」と、“空中の名刺” を差し出しているみたいでしょう?だから「エア名刺」という名前がついているんです。
どうやって使うの?ほんとにカンタン?





仕組みはわかったけど、使うの難しくない? 設定とか面倒そう…
そんな心配はご無用です! エア名刺キーチェーンは、驚くほどカンタンに使えるように設計されています。
「もしも…の時の流れ」
ね? とってもシンプルでしょう?
普段の使い方と設定
商品がお手元に届いたら、付属の説明書(エア名刺をスマホで読み取るとスマホで見れます)に従って、スマートフォンから専用のウェブサイトにアクセスし、表示させたい情報を登録します。操作はとってもカンタン!数分で完了します。パソコンが苦手な方でも大丈夫ですよ。
登録が終わったら、キーチェーンをペットの首輪の金具などに取り付けます。軽量なので、小さなワンちゃんやネコちゃんの負担にもなりにくいです。
一度設定してしまえば、あとは特別な操作は何もいりません。電池交換なども不要です。ただ、首輪につけて、いつも通り過ごすだけ。これだけで、万が一への備えができている状態になるんです。
情報の内容は、後からいつでもスマホで変更可能です。 引っ越しで住所が変わった、電話番号が変わった、という時も、新しい迷子札を買い直す必要はありません。スマホからサッと情報を更新するだけでOK。これも、エア名刺キーチェーンの便利なポイントなんです。
こんな場面で役立つんです
「うちの子は大丈夫」と思っていても、予期せぬ出来事は起こる可能性があります。エア名刺キーチェーンは、さまざまな「もしも」の場面で、あなたと大切なペットの再会をサポートします。


お散歩中にリードが手から離れてしまった!
車や自転車が多い道、見慣れない人や犬、大きな音…。ワンちゃんがパニックになって走り去ってしまうことも。そんな時、キーチェーンがあれば、保護してくれた人がすぐにあなたに連絡できます。
雷や花火の音に驚いて、家から飛び出してしまった!
普段はおとなしい子でも、大きな音にパニックを起こして、思いがけない行動をとることがあります。迷子になった先で、キーチェーンが身元を証明してくれます。
旅行先や帰省先で、なれない環境から逃げ出してしまった!
いつもと違う場所では、ペットも不安を感じやすいもの。ちょっとした隙に逃げ出してしまい、土地勘のない場所で迷子になってしまうケースも少なくありません。キーチェーンがあれば、現地の親切な方が連絡をくれる可能性が高まります。
災害時、離ればなれになってしまった…
考えたくないことですが、地震や水害などの災害時、パニックでペットと離れてしまう可能性もゼロではありません。避難所などで保護された際、キーチェーンが飼い主さんを探す重要な手がかりになります。
保護されたけど、飼い主が誰だかわからない…
迷子になったペットが保護されても、身元がわかるものが何もなければ、飼い主さんを探すのは非常に困難です。保健所などに収容されてしまうケースも…。キーチェーンは、そんな悲しい事態を防ぐための、いわば「命綱」とも言える存在なのです。
迷子になったペットにとって、時間は命取りになることもあります。一刻も早く飼い主さんの元へ帰れるように、エア名刺キーチェーンは、その「連絡手段」を確かにしてくれる、心強い味方なんです。
通常の迷子札とどう違うの?



普通の迷子札じゃダメなの?
もちろん、従来の迷子札も、何もつけないよりはずっと良い備えです。でも、エア名刺キーチェーンには、従来の迷子札にはない、たくさんのメリットがあるんです。
メリット1:情報が消えない・読めなくならない!
従来の刻印式や手書きの迷子札は、長年使っていると文字が擦れて消えてしまったり、雨や汚れで読みにくくなってしまうことがありますよね。せっかく連絡先が書いてあっても、読めなければ意味がありません。
エア名刺キーチェーンは、情報はNFCチップの中に電子的に記録されています。だから、キーチェーン自体が物理的に壊れない限り、情報が消えたり読めなくなったりする心配がほとんどありません。
メリット2:情報の更新がカンタン!
引っ越しや電話番号の変更があった場合、従来の迷子札だと、新しいものに買い替えるか、修正テープなどで無理やり直すしかありませんでした。見た目も悪くなるし、手間もかかりますよね。
エア名刺キーチェーンなら、スマートフォンからいつでも簡単に登録情報を更新できます。常に最新の正しい情報を表示させておくことができるので、いざという時も安心です。
メリット3:たくさんの情報を伝えられる!
従来の迷子札は、スペースが限られているため、書き込める情報量に限界がありました。名前と電話番号くらいしか書けない、ということも多いですよね。
エア名刺キーチェーンなら、名前、連絡先(電話・メール)、住所(任意)、ペットの名前、種類、性別、生年月日、健康状態(アレルギーや持病など)、かかりつけの動物病院など、たくさんの情報を登録できます。保護してくれた人に、より多くの情報を正確に伝えられるので、ペットの安全確保にも繋がります。例えば、「この子は人見知りなので、優しく声をかけてあげてください」といったメッセージを登録しておくことも可能です。
メリット4:耐久性・防水性も考慮!
ワンちゃん、ネコちゃんは元気いっぱい!時には、首輪につけたものをガジガジ噛んでしまったり、水遊びで濡らしてしまったりすることも。
エア名刺キーチェーンは、ペットが噛んでも壊れにくい丈夫な素材で作られています。また、日常生活防水レベルの性能があるので、雨の日のお散歩や、ちょっとした水濡れ程度なら心配ありません。(※完全防水ではないため、長時間の水没は避けてくださいね)
このように、エア名刺キーチェーンは、従来の迷子札の弱点をカバーし、さらに多くのメリットを提供できる、進化した迷子対策アイテムなんです。
実際に使っている飼い主さんの声



本当に役に立つのかな? 使いこなせるか心配…
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、実際にエア名刺キーチェーンを試用しただいている飼い主さまから寄せられたお声を少しご紹介させてください。
「うちの子は、とにかく好奇心旺盛で、お散歩中もあちこち行きたがるタイプ。正直、いつかリードを離してしまうんじゃないかとヒヤヒヤしていました。このキーチェーンをつけてからは、『もしも』の時の連絡手段がある、というだけで、すごく気持ちが楽になりました。デザインも可愛くて気に入っています!」(トイプードル / Aさん)
「以前、迷子札の文字が消えかかっていることに気づいて、慌てて買い替えた経験があります。エア名刺キーチェーンは、その心配がないのが本当に嬉しい!スマホで情報更新できるのも便利ですね。先日、引っ越したのですが、すぐに新しい住所を登録できました。」(MIX猫 / Bさん)
「実家に愛犬を預けた時、目を離した隙に庭から逃げ出してしまったことがありました。幸い、近所の方がすぐに保護してくれて、キーチェーンの連絡先を見て電話をくれたんです。あの時は本当に生きた心地がしませんでしたが、キーチェーンのおかげで、すぐに再会できました。つけておいて本当に良かった…!」(柴犬 / Cさん)
「ペット友達に『こんなのあるんだよ』って教えたら、『それいいね!』ってすごく興味を持ってくれました。やっぱり、みんな迷子のことは心配なんですよね。デザインもいくつか種類があるから、プレゼントにも良いかもって話してます♪」(スコティッシュフォールド / Dさん)
このように、「安心できた」「便利だった」「助かった」というお声をいただいています。
大切なペットを想う気持ちは、みなさん同じ。その想いに、少しでも応えられるアイテムでありたいと願っています。
まとめ:「大切な家族だからこそ、できることから始めよう」
新しい家族を迎える喜びとともにやってくる、「もしも迷子になったら…」という不安。 その不安を、少しでも和らげ、安心に変えるために、私たちエア名刺は「エア名刺キーチェーン」を作りました。
これは、難しい機械ではありません。 ハイテクだけど、使い方はとってもシンプル。 首輪につけておくだけで、大切な家族を守るための備えになる、“やさしい安心アイテム”です。
「迷子対策、まだ何もしてないな…」 「従来の迷子札だけだと、ちょっと不安だな…」
もし、あなたが今そう感じているなら、ぜひ一度、エア名刺キーチェーンを試してみませんか? 大切な家族を守るための行動は、早すぎるということはありません。 できることから、ひとつずつ。それが、未来の安心に繋がっていくはずです。
不安を安心に変える一歩を、今すぐ。
エア名刺キーチェーンで、あなたと大切なペットの毎日が、もっともっと安心して、笑顔あふれるものになりますように。
エア名刺キーチェーンは、現在Makuakeのクラウドファンディングに向けて着々と準備中で、5月末にプロジェクトを開始できる予定にしています。


この記事が、あなたの迷子対策のきっかけになれば幸いです。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!











